ツバメノート 新商品 |
2025/02/17 |
![]() |
ツバメノートは本文に使用しているツバメ中性紙フールスを製本せずA4サイズにカットした【ツバメフールスペーパー】を新発売したのでお知らせいたします。 ツバメノートのフールス紙を製本していない紙の状態で使いたい。というお客様のご要望にお応えした、ツバメフールスペーパー。サイズは一般的なコピー用紙に合わせたA4サイズで、本文罫は横罫・方眼・無地をご用意しました。本文枚数は100枚パックにしたのでたっぷり使えます。 表にはツバメノートの表紙を1枚合わせ、表紙には横罫が紅・方眼が紺・無地が深緑のデザインが施されています。3種の罫線があるのでお客様の用途に合わせてご利用いただけると思います。 全ての書き手と作り手へ向けた、創作の可能性を広げるための筆記用紙としてご利用下さい。 発売日:2025年2月17日 18:00より発売開始 *公式オンラインショップ限定販売です。 |
![]() |
ご購入はこちら→つばめ堂文具店 |
フールス紙 |
![]() |
ツバメノートのフールス紙は筆記専用の紙として開発されたもので、弊社商品ではツバメ中性紙フールスとして、長年親しまれてきました。光に透かすと簀の目が見えるのが特徴です。筆記特性は上質紙より良く、 鉛筆・シャープペン・ボールペン・万年筆でスムーズな筆記が可能です。特に万年筆の場合、滲みにくく、裏抜けもしにくいです。本品は製本していない紙の状態での販売になります。 |
本文の罫線 |
![]() |
罫線はスタンダードな横罫、方眼、無地を取り揃えました。横罫に関しては長辺に平行のE型(横長)の罫線になっているのでご注意ください。縦向きにすれば、罫線幅が狭いですが、縦書きの紙としても活用できます。横罫と方眼は両面印刷になっており、無地は両面とも無地です。 |
本文枚数とサイズ |
![]() |
本文は100枚で1つのパッケージにいたしました。たっぷり使うことが出来ます。ツバメノートのグレーの表紙を一番上に乗せています。サイズは一般的に最も使用頻度の多い、コピー用紙と同じサイズのA4サイズにいたしました。ファイリングやスキャニングもしやすいと思います。 |
![]() |
品名 ツバメフールスペーパー横罫 品番 :P5401 サイズ:A4(210×297㎜) 本文紙:ツバメフールス紙 枚数 :100枚 内容 :横罫7㎜×24行E型 製本 :なし A4カット紙 定価 :¥1000+税 >製品詳細ページ *オンラインショップ限定商品 |
![]() |
品名 ツバメフールスペーパー方眼 品番 :P5402 サイズ:A4(210×297㎜) 本文紙:ツバメフールス紙 枚数 :100枚 内容 :5㎜方眼 製本 :なし A4カット紙 定価 :¥1000+税 >製品詳細ページ *オンラインショップ限定商品 |
![]() |
品名 ツバメフールスペーパー無地 品番 :P5403 サイズ:A4(210×297㎜) 本文紙:ツバメフールス紙 枚数 :100枚 内容 :無地・無罫 製本 :なし A4カット紙 定価 :¥1000+税 >製品詳細ページ *オンラインショップ限定商品 |
横罫(P5401)本文 両面印刷で横長の罫線になっています。 |
![]() |
方眼(P5402)本文 両面印刷で横向きでも縦向きでも使えます。 |
![]() |
無地(P5403)本文 両面とも無地なので横向きでも縦向きでも自由に使えます。 |
![]() |
開発にあたり この度の新商品はとてもシンプルな仕様で進行し、これまでのノート製本などの加工をせずに、紙という素材をそのままお客様にお届けすることにこだわりました。 この企画の発端は社内で企画担当者やデザイン担当者が適当なメモなどにアイディアや草案、ラフデザインなどを描いており、社内資料としての保存が難しかったことに起因します。これらの資料はサイズがバラバラで社内でスキャニング、ファイリングしにくく、他のPCで作成したA4の資料から大きくはみ出たり、小さく抜け落ちたりと、A4コピー用紙とサイズが合わないことが問題になりました。 そこで話し合った結果、書き味が良い、A4の紙の状態のフールス紙があれば、それにアイディアや草案、ラフデザインを描くという話でまとまったため、この商品の企画に踏み切りました。 仕事をするうえで、PCは重要な役割を担う時代となりましたが、アイディアやラフデザインなどは手書きが良く、さらにA4サイズだと管理しやすい!という方に共感していただければ幸いです。 また製本加工をしてないがゆえに、いろいろな使い方が出来ると思いますので、お客様の発想に合わせた使い方をしていただければ幸いです。 ご購入はこちら→つばめ堂文具店 |